
概要
FunDevとは?
FunDevとは、アプリ開発者のための情報メディアです。
アプリ開発を学びたい学生から、プロの開発者になることを目指す社会人まで、幅広いターゲット層に対して、開発の「楽しさ」を伝えることを目指しています。
基本情報
名前 | FunDev – アプリ開発者のためのメディア |
リリース日 | 2023年5月10日 |
作成期間 | 3週間 |
役割 | メディア運営(開発 / デザイン / ライティング / マーケティング) |
URL | https://fundev.jp/ |
技術スタック
言語 | HTML / CSS / JavaScript / PHP |
CMS | WordPress |
デザイン | Figma / Canva |
FunDevの特徴

開発者目線のコンテンツが満載!
専門的な情報をわかりやすく解説


画像付きの解説で理解しやすい
実際のイメージ
背景
このアイデアの発端は「エンジニア = 高収入 」というイメージによって「収入を上げるためには、プログラミングを学ぶべき」という世の風潮に疑問を感じたことです。
現代社会は、インターネットが産業の中心になっていることもあり、プログラミングを学ぶことでシステムに関する理解が深まり、キャリアに大きな恩恵をもたらします。
そのため、現代において、プログラミングを学ぶことは素晴らしいことです。
ですが、あまりにもキャリアのためにプログラミングを学ぼうとする意識を持っている人が多いのではないかと私は思います。
プログラミングをしてアプリやサイトを作ることは「創造的で楽しいこと」です。この本来の魅力を伝えるべく、FunDevと名付けたこのメディアを立ち上げました。
ゴール
アプリ開発を学びたい学生から、プロの開発者になることを目指す社会人まで、幅広いターゲット層に対して、開発の「楽しさ」を伝えること。
実績
データ
記事数 | 52記事 |
月間PV数 | 2000PV |
月間ユーザー数 | 900人 |
ユーザー属性(国) | 5カ国 |
月間収益 | – |
合計収益 | – |
読者の声
集計中です。
総括
頑張ったこと
今回のメディア開設を通して、目的意識の重要性を改めて感じました。
このようなメディアを立ち上げるためには、費用だけでなく大きな労力と時間が掛かります。そのため、普段の怠惰な自分であれば、面倒で開設していなかったと思います。
ですが今回、「開発の楽しさを伝えたい」という目的意識を最初から一貫して持てたことで、立ち上げから読者の流入の安定までスムーズに持っていくことができました。
今後に生かすこと
まだ開設して半年ということもあり、記事も読者も多くありません。そのため今後は、メディアをより良くしていくために、開発者目線の良質な情報を届けていきます。
私が運営するブログ「TERUPRO」を超すようなメディアにしていきたいです。